
TRANSIT18号 永久保存版!美しきチベット 明るい未来へのヒント
発売日:2012年9月14日
ネットで購入
標高4000mを超える大地の上に広がる天空の国、現地の生活に深い影響を与えているチベット仏教の教え、厳しい風土での生活にも関わらず笑顔とやさしさを忘れることがない人々。
TRANSIT編集部は、国の枠組みを超えて広がるチベット文化圏へ、導かれるように旅に出かけた。チベット族と漢民族の文化がせめぎ合うボーダーに位置する草原地帯を縦断した東チベット取材。
チベット仏教の僧たちの素顔を追いかけて、西から東へとめぐったブータンの旅。ダライ・ラマ14世が暮らし、チベット仏教の伝統が息づくインド北部の町ダラムサラや、インドにありながらチベット文化が純粋な形で残された秘境ラダックなど、多彩な表情を見せる町やエリアを、撮り下ろしの写真と、現地の息づかいを伝える文章で紹介する。
第二特集では、混迷のなかにある現代において、日々をしなやかに生きるヒントを探って、チベットが育んできた生活の智恵を学ぶ。祈り、体操、瞑想、食事、占いなどなど、気軽に実践できるものを盛り込んでいるので、毎日の生活が少しずつチベット色を帯びてきて、シンプルながら豊かな彼らの生活の輪郭が見えてくるはず。
さらに、「チベットを旅する人へ」と題した綴込小冊子では、バックパック旅に持って行きたいトラベルギアの名作や、折込地図など、現地を訪れたいと思った方にも役立つ情報を選りすぐってお送りする。
幸せとは何か? そんな根本的な疑問にあらためて立ち返るきっかけを与えてくれる、奥深く、色彩豊かなチベタンワールドへようこそ!
特集記事
- 西チベット横断 カイラスへとつづく道
【写真・文:ヤン・ロイリンク】 - 楽しいチベット カム・アムド
【写真:山西崇文/文:加藤直徳】 - ヒマラヤ山麓の王国を西から東へ ブータン
【写真・文:津田 直】 - チベットの新しい故郷で インド/ダラムサラ
【写真:野川かさね/文:林 紗代香】 - ある谷の物語 インド/ラダック
【写真・文:小林昂祐(TRANSIT)】 - チベット仏教事始め
- ヴィジュアル仏教ガイド
- ダライ・ラマって誰だ?
- チベット論理学のススメ
- 瞑想力――新時代を生き抜く処世術
- 僧侶として生きる!
- 体操して、食べて、生きる!
- チベット医学で生きる!
- チベット占いでHAPPYに生きる!
- 日本で触れるチベット仏教
- 「死者の書」で学ぶハウ・ツー解脱!
- チベットって何だ?
- チベットの祭り傑作選
- 中沢新一によるチベット再入門
- ダライ・ラマに会いたい!! in Ladakh
- チベット歴史絵巻――神話と史実の間で
- チベット問題の闇!
- 世界に広がるチベットの輪
- 天空の都を目指して etc…
第2特集/チベット生者の書
その他記事
特別付録
- BOOK in BOOK:チベットを旅する人へ
- 折込付録:チベット全地図
人物
- 古川日出男
- 小川 糸
- 安全ちゃん
- 椎名 誠
- 細野晴臣