News and Updates

Column | 2021.01.22
WEB特別連載「世界の癒やし」
ネパールから学ぶキッチンファーマシー
ネパールから学ぶキッチンファーマシー
©︎::ErWin 風邪や腹痛、心身の疲労など、ちょっとした不調であれば、身近にある材料を用いて家庭で治すのが、ネパールの慣習。私たちの身近...

Info | 2021.01.21
安彦幸枝
待望の新作写真集
『庭猫スンスンと家猫くまの日日』
待望の新作写真集
『庭猫スンスンと家猫くまの日日』
「とうとう猫がとびました」でおなじみの、写真集『庭猫』で、猫好きのみならず、動物好き、写真好きのハートを撃ち抜いた安彦幸枝さんが、新作写真...

Column | 2021.01.21
WEB特別連載「世界の癒やし」
体を整える8つのインドのスパイスレシピ
体を整える8つのインドのスパイスレシピ
世界三大伝統医学のひとつ、インド発祥のアーユルヴェーダは、「医食同源」を原理とし、スパイスを調味料としてだけでなく、薬としても利用してきた...

Column | 2021.01.20
WEB特別連載「世界の癒やし」
エストニアのハーブを使ったリラックス法
エストニアのハーブを使ったリラックス法
©︎ Kairi Aaspere バルト三国を構成する国のひとつであるエストニアでは、生活や医療のなかで、古くからハーブが利用されてきた...

Column | 2021.01.19
WEB特別連載「世界の癒やし」
冬に食べたい中国の養生食とツボ
冬に食べたい中国の養生食とツボ
©︎中岑范姜 中国では、東洋医学の考えに則り心身をケアする「養生」が古くから親しまれている。今回は、この季節に覚えておきたい具体的な養生...

Column | 2021.01.18
WEB特別連載「世界の癒やし」
中国の養生法で冬の体を整える!
中国の養生法で冬の体を整える!
©︎ Nikolaj Potanin 寒さが増すこの季節、風邪を引いたり、慢性的な不調に悩まされたりする人も多いのでは。この特別特集では...

Voice | 2021.01.14
<TRANSIT VOICE 旅するポッドキャスト>
第三回のテーマは「冒険へ踏み出す理由」
第三回のテーマは「冒険へ踏み出す理由」
<Spotify>オリジナル・ポッドキャストシリーズ「#聴くマガジン」の『TRANSIT VOICE 〜旅するポッドキャスト〜』。14日...

Events | 2021.01.11
50号発売記念!
『日本の青いもの市』&
『 旅はつづくよどこまでも展』
1/11〜2/14@代官山 蔦屋書店
『日本の青いもの市』&
『 旅はつづくよどこまでも展』
1/11〜2/14@代官山 蔦屋書店
TRANSITが遂に大台の50号を発売、ということで代官山 蔦屋書店ではTRANSITを盛り上げていただいています。 2008年に創刊して、...

Column | 2020.12.28
第一回京都文学賞から単行本、2冊刊行!
『羅城門に啼く』
『屋根の上のおばあちゃん』
『羅城門に啼く』
『屋根の上のおばあちゃん』
幾多の小説の舞台となり、また、多くの作家を輩出してきた「文学」の都、京都。そんな京都で2019年からはじまったのが「京都文学賞」だ。京都を題...

Voice | 2020.12.24
<TRANSIT VOICE 旅するポッドキャスト>
第二回のテーマは「スパイスをめぐる旅」
第二回のテーマは「スパイスをめぐる旅」
12月17日から始まった<Spotify>オリジナル・ポッドキャストシリーズ「#聴くマガジン」。お楽しみいただけたでしょうか。 24日配信...

Info | 2020.12.21
Allbirdsと考える未来
サステナブルなものづくりって?【PR】
サステナブルなものづくりって?【PR】
Photography = 井島健至 サッカーの元ニュージーランド代表のティム・ブラウンさんと、バイオテクノロジーの専門家のジョーイ...

Voice | 2020.12.19
<TRANSIT VOICE 旅するポッドキャスト>
スタートします!
スタートします!
オーディオストリーミングサービスの<Spotify>と雑誌メディアでお届けする、オリジナル・ポッドキャストシリーズ「#聴くマガジン」。『ム...

Info | 2020.12.18
12月17日(木)から発売のTRANSIT最新号
「美しき日本の青をめぐる旅」
アオい特集の中身をチラ見せ!
「美しき日本の青をめぐる旅」
アオい特集の中身をチラ見せ!
世界のどこから見上げても青い空、地球の表面積の7割を占める紺碧の海、深い森をつくる蒼い木々......。青いものに覆われたこの地球に住む私...